C-BUS(コミュニティバス)でのアクセス
バス停 スポット 詳 細
13
深伊沢出張所

江西寺(だるま寺)
 達磨大師による諸願成就の祈願寺。江西寺(通称 だるま寺)。臨済宗妙心寺派に属した禅寺。主な行事として祈願だるま祈祷祭(2月11日)、満願だるま供養祭(10月5日)がある。鎮守堂に正一位朝日稲荷が祀られ役払い祈祷が行われる。中庭に樹齢320年の大きさを誇るさつきがある。
13
深伊沢出張所

神明社
 深溝の氏神で境内に水神社と大黒稲荷を祀る。祭事は10月11日。境内には約300本の石楠花が植栽されている。水神社は舘与左衛門が内部川から深溝まで用水路を掘削した功績を称え祀られ、毎年7月4日に井の口祭りを行っている。
12
京新田

きりしまつつじ

 鈴鹿市の指定文化財。昭和56年に鈴鹿市が天然記念物として指定した。樹齢300年、高さ3.5メートルで市内でもあまり見ることのできない大きなツツジである。
12
京新田

追分の開拓碑

 入植して苦しい生活の中でで開墾に従事し、ようやく今日のような生活ができるようになったことを永久に残したい願いから、開拓20周年記念として開拓碑を建立することとなり、24名全員の名を連ね、昭和45年8月に完成。
12
京新田
道 標
 この道しるべは約1km西方向にある日本武尊を祀る武備神社への案内標識として設置されたもの。同様のものが長沢町の十字路にも土中に埋もれ存在する。
18
三畑

掩体壕(えんたいごう)

 戦時中、北伊勢飛行場に付属した施設の一つ。飛行機の格納庫または防空壕として活躍。構造は土を積み上げた土塁式。カマボコ型のコンクリート製の二種があり数十あった掩体壕の内、コンクリート製が一つ残っている。
18
三畑
 

マンボ

 鈴鹿山脈東麓の扇状大地に多くのマンボが点在する。水源を地下に求め、暗渠で導き水田を灌漑する。日穴と称する堅穴を地上に設け、横穴を掘り導水する。日穴の間隔は20〜40m、横穴は幅1.0m、高さ1.2mくらいで長いものでは1kmを超える。
郷土の史跡
地名の変遷

ReiNET By Reihohnosato Net Club